2007年12月31日
DoYouテニスクラブ2007総括


今年は転勤などで参加できなくなったメンバの多い年でした。新人加入も秋口になって数名か補充され、やっと改善傾向にあります。しかし、E監督のもと、危機感をもって忙しい中、運営を引張ってくださったW合コーチ、U木主将、参加してくださった各プロ、各メンバ、マネージャーに感謝いたします。



▲ 最多出演の2人のスマイルで今年はお別れです。来年もいい年でありますように!!

2007年12月31日
DoYouテニスクラブ10大ニュース2007(第1位)





殿下;「H田さん、どうも僕、ブログで露出回数が多いような気がするんだけど・・・。」
私;「そんなことはないですよ。最近たまたまですよ。」
と言いつつ調べてみると確かに多い。また、M井マネージャーと私の会話
M井マネージャー;「あんな写真載せて大丈夫ですかね。」
私;「どうも、ネタにされている回数が多いことに気がついたみたいよ。」
M井マネージャー;「私も多いですが、アレを載せられたら怒りますよ、普通。でも殿下だから大丈夫ですよね。(意味わからん?笑い)火箸の使い方もいい感じだし。(大笑い)」
私;「あ、今の殿下に告げ口しよう。」
M井マネージャー;「ダメですゥ!!! 病棟いっしょなんですから。」



▲ (上)率先して調理に参加してくれる殿下。手際もいいです。

(下)殿下自ら毒味をしています。やや、何か怪しいものが入っていたんでしょうか?


▲ お得意の豪快なリターン。軸がしっかりできているのでジャンプしても速いだけでなく、きちんとコントロールされています。
2007年12月30日
DoYouテニスクラブ10大ニュース2007(第2位)



▲ チーム戦のエースとして活躍したU木主将とO部プロ。試合前にはチーム内の他のメンバに適切な指示を与えることも要求されました。

2007年12月29日
DoYouテニスクラブ10大ニュース2007(第3位)




W合コーチは「2000本安打のカープの前田のように体への負担を最小限にして最大のパフォ-マンスを発揮することを実践しているんだ。」と平気で場当たり的な発言をしていることもありますが、実力が伴っているのは確かです。

▲ 無理のない理想的な美しいフォームは定評のあるところです。我がクラブのコーチとして活躍中です。
2007年12月28日
DoYouテニスクラブ10大ニュース2007(第4位)

激戦の大会の末の優勝でした。T中プロは安定した力をコンスタントに発揮しますので、もともと力のあるS木選手がモチベーションを最後まで保った結果でしょう。2人が前衛に来た時に体制を崩すことは難しく、勝ちパターンになっています。

▲ するどいリターンを返します。このリターンがエースになることもしばしば。攻撃・守備バランス型ペアです。ねばりで優勝をさらいました。
2007年12月27日
DoYouテニスクラブ10大ニュース2007(第5位)



▲ 今年はきれいに紅葉しました。でも、11月でも短パン、Tシャツのメンバが結構いましたのでやはり暑かったですね。
2007年12月25日
DoYouテニスクラブ10大ニュース2007(第6位)

今年のK川プロはトーナメント優勝も含めて、大会で好成績をおさめました。メディアでも取り上げられました。医師という過酷な業務の僅かな合間を見つけては日々研鑽の一年でした。唯一の課題であったサーブも今ではウイナーを取るほどの武器になっています。

▲ さわやか写真です。テニス以外でも職場で女子にも人気があります。サーブのスピードと確実性は数段進化しました。
2007年12月23日
DoYouテニスクラブ10大ニュース2007(第7位)

当初、このテーマをアップした時にはM井マネージャーにはたいそう評判が悪く、冷たくされました。しかし、今では「アレが出たんじゃ、もう何も怖い物はないですからいいですよ。」と好意的?に見てくれています。

▲ 本年3月31日のM井マネージャー。車を買ったばかりなので嬉しそうです。充実感もありそうですね。


▲ 夏頃のM井マネージャー。O部殿下にジャグをプレゼントしてもらってK本選手といっしょに喜んでいるところです。だいぶ思い悩んでいる?体調悪い?のかはこの写真では伺い知れませんが、かなり痩せてます。


▲ このあたりではやばいです。秋からさらに原因が思い当たる体調不良に見舞われこの状態です。食事も胃腸もダメダメ状態でした。



2007年12月21日
DoYouテニスクラブ10大ニュース2007(第8位)


私;「主将、最近上手くなりましたねえ。」
主将;「いやあ、調子はいいけどそんなに続かないよ。」
私;「いや、長期間続くのは上手くなったんですよ。」
・・・というような会話をうわべではしながら



▲ 躍動感溢れるキャプテンのプレー。ボレーの精度は高く、秋からはスピン量を少し減らしてサーブのスピードが格段にアップしています。以前は私でも結構戦えたのに、最近では全く歯が立ちません。くそー。

2007年12月19日
DoYouテニスクラブ10大ニュース2007(第9位)

昨年4月からの謎の失踪から約1年の沈黙を破り、今年4月より復帰!!失踪の理由は未だ明かそうとしないが、本人は「東京に長期出張で仕事に行っていた。」と誰も信じないようなウソを話している。メンバの間では本人の普段の言動から「女性問題」「夫婦不仲」「風俗通い」などのウワサがまことしやかに語られている。
しかし、東京で仕事していた割に、広島で毎週テニススクールには通っていたとのことで、各プレーの安定性は上がっており成長の跡が見られるものの、精神的な成長の跡は全く見られない。ようするに子供です。

▲ 各プレーの安定性が上がったK野選手。実はこの後7月~9月まで「腰痛」でプチリタイアすることになります。
2007年12月17日
DoYouテニスクラブ10大ニュース2007(第10位)

ということで、さっそく第10位の発表です。パパパパッパ、パー



▲ これは秋のトレーニングキャンプ2007の集合写真です。E監督のもと、まとまりのある仲の良いクラブ運営をしています。
メンバから「ブログ見てるよ。」とか、会った時にコメントを頂いたりすると(苦情も含めて)ウレシかったりします。

2007年12月15日
DoYouテニスクラブ秋のトレーニングキャンプ2007(最終回)



▲ まずはT中プロ&O作選手のペアと対戦です。M井マネージャーのナイスプレー連発で接戦をものにします。

▲ K川プロもサーブが好調なようで、安定しています。

▲ トップスピンのO部プロと堅実プレーのT井女子部主任との対戦です。K川プロ&M井マネージャーにペースの乱れが出てきました。

▲ 敗戦のため臨時の反省会が始まりました。O部プロがコンビネーションのアドバイスをしています。T井女子部主任も加わります。

▲ T井主任は厳しく指導します。厳しい指摘にM井マネージャーは落ち込んでいます。
2007年12月13日
DoYouテニスクラブ秋のトレーニングキャンプ2007(Part9)


▲ まず、基本形のおさらいが始まります。ラケットの振り出し位置の指導のようです。実績のあるW合コーチのやさしいコーチングにN山選手も真剣です。

▲ 入念なフォームのチェックが入ります。おやおや、T井女子部主任も一緒にチェックですね。

▲ 山本五十六元帥の"名言"でコーチングの諺にもなっている『やって見せ、言って聞かせて させてみて、誉めてやらねば人は動かじ』(今日はオレいい事言うぞ!)W合コーチの熱心な指導が続きます。N山選手はお手本を見て、「目から鱗」の納得の表情ですね。何かコツをつかんだのか嬉しそうです。

▲ N山選手、はい、上手に出来ました。


2007年12月11日
DoYouテニスクラブ秋のトレーニングキャンプ2007(Part8)



▲ K藤選手の厳しい指導が行われます。昨晩(正確には今日ですが)の乱れようとは別人のようなK藤選手です。覚えてないの?


▲ O部殿下の見本演技です。バックのトップスピンが弧を描いてきれいに返ります。みんなマネできるかな?少なくても俺にはできんゾ。


▲ O作選手がトライです。同じ様にはいきませんが、いい球が返りました。本人もまんざらでもない表情です。

2007年12月09日
DoYouテニスクラブ秋のトレーニングキャンプ2007(Part7)



▲ オープニングというのにこの有り様です。M井マネージャーはこの時点で手がつけられない状態です。まだ、飲むんかい。T中プロもノッてきました。反省会はどうするの?反省会は・・・!!

▲ 左の方に領域を超えてしまった人がいるので、いくら酔っているとは言え、本人の尊厳を守るためにも目隠しをしました。でも誰か分かるわな?チョキが多いようですが、焼酎通のN山選手はパーで応戦です。調子出て来ましたね。

▲ N山選手のチューハイ持つ感じが何ともいいですよね。サマになっていますね。M井マネージャーに甘える図のO部殿下。腕枕してもらっています。ゴキゲンです。みんな、元気です。もう2時です。明日は6時起きです。もう寝よう!! でもまだ寝そうにないわな。

2007年12月07日
DoYouテニスクラブ秋のトレーニングキャンプ2007(Part6)


▲ 3位はE監督&K川プロペアです。本来の実力が発揮できなかったのでK川プロ不完全燃焼気味です。それでも3位をキープするところはさすが。

▲ 2位はW合コーチとF島選手ペアです。優勝を目指して望んだ今大会でしたが、残念ながら優勝を阻まれました。すでに次回の雪辱を誓うコーチでした。

▲ W合コーチの野望を打ち砕いたのはこのチームでした。T中プロ&S木選手ペアが優勝です。どちらもここ一番での決定力があるので優位に試合を進めました。おめでとうございます。

2007年12月05日
DoYouテニスクラブ秋のトレーニングキャンプ2007(Part5)


▲ 3位はM山選手とMマネージャーペアです。接戦を制して3位に滑り込みました。すでにアルコールは大量摂取していますが、顔に出ない2人です。顔に出なくても言動には十分現れていました。

▲ 2位はT井選手とO作選手ペアです。手堅く2位をキープしました。T井女子部コーチの面目躍如と言ったところでしょうか。この2人もすでにアルコールは大量摂取していますが・・・、言わんでも分かるかな。

▲ 優勝はO田選手&O重選手ペアです。唯一の全勝ペアで盤石の体制の優勝でした。O田ジュニアの応援の効果もあり?彼はなかなかテニスのセンスもあり、将来が楽しみです。女子のくどき方もソツがないし。う~ん、侮れない。いずれにしても、おめでとうございます。

2007年12月03日
DoYouテニスクラブ秋のトレーニングキャンプ2007(番外編)


▲ バナナが定番ですが、左の高級みかんも侮れません。個人的にはこちらをたくさん食べました。甘いだけでなく、とにかく味が濃いです。写真でしかお伝えできないのが残念!!

2007年12月01日
DoYouテニスクラブ秋のトレーニングキャンプ2007(Part4)


▲ O部王子がT中プロ相手に強烈に打ち込みます。すごいジャンピングストロークです。 「そこまで打つんかい。」 と思うくらいのハードヒットです。しかし、さすがT中プロ。この返球に対してボレーで対抗です。その後、お互いボレーの応酬となり、最後はK川プロのロブが決まります。いいとこ取りです。