[
新着記事を読む
]
[
テニス365 ホーム
|
ショッピング
|
ニュース
|
ログイン
]
DOYOUテニスとSUNYOUテニスがスキ !! 大好き !!
私達は広島市の「DOYOUテニスクラブ」「SUNYOUテニスクラブ」というテニスサークルです。メンバは約 100 名で広島全区と市外に点在しています。本拠地は安佐北区の可部運動公園です。このブログでは定期練習・キャンプ・イベントなどの活動報告をマイペースでしていきます。こんな私達といっしょにテニスをしませんか?参加&体験申込はテニス365の広島県のサークルからジャンプしてください。テニスが好きならレベル・年齢・性別・職業問わず入隊OKです。土曜午後が楽しみ、日曜午後が好きになるクラブです。貴方の参加をメンバ全員楽しみに待っています。
Marnie
プロフィール
<<
2009年 8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
・
以下のアドレスに移籍…
10/13 22:10
・
土曜・日曜の午後テニ…
10/07 22:05
・
土曜・日曜の午後テニ…
10/04 22:00
・
土曜・日曜の午後テニ…
09/30 22:40
・
土曜・日曜の午後テニ…
09/27 22:35
・
土曜・日曜の午後テニ…
09/23 22:30
・
土曜・日曜の午後テニ…
09/20 22:25
・
土曜・日曜の午後テニ…
09/16 22:20
・
土曜・日曜の午後テニ…
09/13 22:15
・
土曜・日曜の午後テニ…
09/09 22:10
・
土曜・日曜の午後テニ…
09/06 22:05
・
土曜・日曜の午後テニ…
09/02 22:00
・
土曜・日曜の午後テニ…
08/30 22:40
・
土曜・日曜の午後テニ…
08/26 22:35
・
土曜・日曜の午後テニ…
08/23 22:30
・
土曜・日曜の午後テニ…
08/19 22:25
・
土曜・日曜の午後テニ…
08/16 22:20
・
土曜・日曜の午後テニ…
08/12 22:15
・
土曜と日曜の午後のテ…
08/09 22:10
・
爽やか春のトレキャン…
08/05 22:05
カテゴリ別アーカイブ
連絡(メンバ向)(4)
コラム(72)
紹介(24)
練習(136)
キャンプ(138)
イベント(48)
試合・大会(85)
用品(29)
加入・移籍(メンバ)(57)
日記(10)
最近のコメント
・
こんばんは。とて…
K 11/17 19:00
月別アーカイブ
2013年10月(3)
2013年09月(9)
2013年08月(9)
2013年07月(9)
2013年06月(8)
2013年05月(9)
2013年04月(9)
2013年03月(9)
2013年02月(8)
2013年01月(9)
2012年12月(9)
2012年11月(10)
2012年10月(10)
2012年09月(10)
2012年08月(14)
2012年07月(9)
2012年06月(9)
2012年05月(8)
2012年04月(9)
2012年03月(9)
2012年02月(8)
2012年01月(10)
2011年12月(11)
2011年11月(10)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(7)
2011年06月(7)
2011年05月(7)
2011年04月(7)
2011年03月(7)
2011年02月(7)
2011年01月(9)
2010年12月(9)
2010年11月(7)
2010年10月(8)
2010年09月(7)
2010年08月(7)
2010年07月(8)
2010年06月(7)
2010年05月(7)
2010年04月(7)
2010年03月(6)
2010年02月(5)
2010年01月(7)
2009年12月(8)
2009年11月(9)
2009年10月(10)
2009年09月(7)
2009年08月(7)
2009年07月(6)
2009年06月(6)
2009年05月(7)
2009年04月(7)
2009年03月(6)
2009年02月(6)
2009年01月(13)
2008年12月(6)
2008年11月(7)
2008年10月(7)
2008年09月(6)
2008年08月(7)
2008年07月(6)
2008年06月(7)
2008年05月(6)
2008年04月(7)
2008年03月(7)
2008年02月(7)
2008年01月(6)
2007年12月(19)
2007年11月(13)
2007年10月(9)
2007年09月(11)
2007年08月(3)
2007年05月(1)
2007年04月(1)
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。
テニスのポータルサイト
クロス張替え
ストレッチ
ヘッドスパ
ホットヨガ
リラクゼーション複合施設
2009年08月29日
医療メイト杯対策真夏の特別練習&出場戦士(2)
今回は大幅に入れ替わった女子Aチームの紹介です。新規加入選手が2名となっています。しかし、2名ともテニス経験者なので安心して見ていることが出来ます。
唯一昨年からの継続のO重選手です。フォア・バックとも強打できる前向きのテニスが得意です。我慢のテニスもできるようになっているので、空中戦をどのくらい制するかがポイントです。
新規加入のU田(R)選手です。大学6年間で相当鍛えられているため死角はありません。ペアが誰でもきっちり仕事をこなします。ボレー・スマッシュ・ストローク・ロブとすべてのプレーを安心して見ていられるオールラウンドプレーヤーです。
新規参加ながら練習時のアドバイス、試合中の位置取りなどの作戦面での助言など今回の大会出場のためにいろんな面で尽力してくれたY山選手です。練習も非常に熱心に取り組んでくれました。男子顔負けのフォアハンド・サーブを得意とするので、試合でどれだけエースの山を築くか楽しみです。ちなみにT村選手から借り物のカープ帽子がカワイく似合っています。
練習
| 投稿者 Marnie
22:43
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009年08月23日
医療メイト杯対策真夏の特別練習&出場戦士(1)
医療スタッフ中心の我がクラブの真夏の最大の大会である医療メイト杯の開催が間近に迫りました。今年ももちろん参戦しますが、今は我がクラブ創設以来の黄金期と言っていいくらい、戦力が強化されています。今回は女子Bチームのメンバを紹介します。
昨年よりの新規参加のIM西選手です。筋肉質の均整のとれたスタイルからはじき出されるバックハンドがウイニングショットです。Bチーム女子のゲームメイクの中心的存在で、新規参加ながら欠かせない存在になっています。
3年連続出場のK本選手です。技術面だけでなく、メンタル面でも成長しています。課題のサーブのキープ率がポイントです。Bチーム女子のムードメーカーでノッていくためには彼女の力が必要です。
Bチーム補強のために昨年のAチームから移籍したT井女子部主任です。ねばりのテニスが信条です。Bチーム女子の精神的支柱で、逆境に強いところをみんなに買われています。
練習
| 投稿者 Marnie
20:43
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009年08月19日
新規加入プロに対抗
まずは昨年の医療メイト杯AチームのW合ヘッドコーチ+FR田選手ペアが立ち向かいます。FR田選手は両足を浮かせて気合いを入れてパワーで対抗。W合ヘッドコーチも持ち前の技で攻めますが、ラブゲームで撃破されます。
次に立ち向かったのが、M井プロとSS木選手のペアです。なんとSS木選手も絶好調の上、M井プロが切れ味の鋭いサーブでペースを引きよせ、獅子奮迅の働きを見せて何と勝利します。すごいというか我がクラブにはいい人材がいっぱいと嬉しくなりました。
練習
| 投稿者 Marnie
01:11
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009年08月15日
新規加入プロ
新規プロのT村プロが加入しました。T村プロは経歴も実力も申し分なく、我がクラブにとっても大きな戦力になります。写真ではゆる系キャラに見えますが、
テニスコート
での動きは別人です。
K原プロと同じ大学で、競い合った仲です。ペアを組んでも息の合ったところを見せます。まずはT村プロの強力なスピンサーブで襲いかかります。このペアに対抗できるのは誰だ?
加入・移籍(メンバ)
| 投稿者 Marnie
22:10
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009年08月09日
バックハンドの指導
Y山選手がバックハンドをシングルからダブルハンドに変更をトライしています。最近はM井プロが指導を積極的にしてくれるので助かります。メンバの信頼も上昇中です。
まだまだ、いい球ばかりではありませんが、フォームは様になっています。M井プロも暖かく見守っています。フォア、ボレーはいいですから、これでバックハンドも上達すれば大きいですよね。まあ、一朝一夕にはいきませんが、進度は速いY山選手です。
練習
| 投稿者 Marnie
09:19
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009年08月05日
ラケット
春からテニスに覚醒したY山選手。女子では珍しく300gのバボラのピュアドラを振り回しています。しかも、スイング早いし。ツボにはまった時のフォアとサーブは男子からもしばしばエースを奪います。女子で飛ばないラケットを選択基準に選ぶのがまたすごい。
私は6月末にラケットを新調しました。Wilson nPro OPEN 100(右)から半年でDUNLOP Diacluster RIM3.0。(左)1年3ヶ月でPrince O3 SPEED PORT TOUR MP+(中央) を入手となりました。しかし、ニューモデルから1年程度たてば半額でラケットが買えるとはいい時代です。しかも、ガット張り上げ込みで。新しいギアをゲットした喜びと上手くなった自己満足(腕前は変わらないのに・・・。)に少しの間だけ浸りたいと思います。ホント、少しの間だけネ。
用品
| 投稿者 Marnie
23:23
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009年08月01日
お手本
今度は1年先輩のM若選手がお手本を見せます。表情も真剣です。さすがにきちんと無理のないフォームから安定した球を打ちます。まだ、課題はありますが・・・。
次はI西選手です。少しポイントが遅れ気味ですが、フォアも力をつけてきています。今や女子部の実力者の一人です。もちろん、飲み会でも。
練習
| 投稿者 Marnie
02:34
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)