2008年07月27日
赤丸急上昇の女子部員



◆ 一端、帰りながらわざと忘れ物をしてコートに帰ってきたU田選手。硬式テニスの経験も豊富な上、キュートな顔立ちにいきなり人気急上昇です。



◆ こちらも人気の端正な顔立ちのY山選手。モデルサイズの長身からスピード感溢れるサーブが繰り出されます。


◆ 女子らしからぬ強烈なスピンボールが持ち味です。あまい球を容赦なく相手コートにたたみ込みます。


◆ Y山選手のラケットはバボラのピュアドライブです。ショップで飛ばないラケットを求めて新調したとのことです。300gの重さのラケットを難なく扱います。


◆ こちらもパワーでは負けられないO作選手。球はフラット系なので調子の波に乗るといいのですが。少し好不調の波があるかも・・・。


◆ この方を忘れてはいけませんね。最近、ブログにM井マネージャーの出番が少ないと内外からお叱りを受けています。根強い隠れファンも多い高上がり&お気楽モードが好きなM井マネージャーです。パンツの裾のまくし上げから覗く細いふくらはぎ&足首が微妙にセクシーです。

2008年07月23日
技術面の相談なのか?



◆ だんだん高度な事を要求されるようになっているK本選手。工夫していますがなかなか試合で結果が伴っていかないようです。賢明にバックで返球していますが、球が上がり過ぎのようです。


◆ 関連情報と留意点を優しくアドバイスするY本選手。K本選手も喜んでアドバイスを聞いています。ところで、Y本選手の左腕に巻き付けている手拭いは何かのおまじないか?今の流行か?おしゃれなのか?遠く(左上)では自己学習に励むO原選手が見えます。


◆ 左手に手拭いを巻き付けたまま熱っぽく語るY本選手とY本選手の話に何か改善点の糸口を見つけた様子のK本選手。良い感じになっています。後ろには「この雰囲気は私が横からアドバイスするべきではないわ。」とわざと遠くを見やって2人の世界を暖かく見守っているT井女子部主任がいます。

2008年07月19日
研究熱心です。



◆ O原選手とHR田選手で試合に望みます。サーブもそこそこ調子は良いようです。この後、サーブで崩してHR田選手がボレーを決めてポイントします。


◆ さらなる飛躍を目指して、真剣に研究しているO原選手。テーマはサーブでのコースの打ち分けのようです。練習の休憩の合間を利用して実践できる自分をイメージしています。


◆ すぐに試してみます。うまくいかないことも多いですが、この試行錯誤が大事です。今回は写真を見る限りうまくいってるようですね。

2008年07月13日
新コーチの活動



◆ コーチの指導がいいのか、指導方法がハマッているのか、どんどんうまくなるM若選手。自前のラケットはまだ持っていませんが、来る度にウェアがちがう衣装持ちのM若選手です。


◆ 球出しは得意です。理論も読書家(テニス雑誌)ですので自分でできるかどうかは別にして当を得ています。当面の課題は奥様にお願いしてもなかなかラケットを買うことのお許しが出ないことです。


◆ 模範演技をして指導するK野新コーチ。M若選手は従順に指導に従って練習しています。ボレーのステップをコーチしています。K野コーチの模範演技の時は私もお手伝いさせていただきます。


◆ 今度はサーブの練習です。M若選手もだんだんフォームがさまになってきています。弾道も良くなっています。バイザーが大きめで深めにかぶっているため顔をはっきりお見せできないのが残念です。

2008年07月09日
新年度生(その3)

















2008年07月05日
新年度生(その2)
















