[
新着記事を読む
]
[
テニス365 ホーム
|
ショッピング
|
ニュース
|
ログイン
]
DOYOUテニスとSUNYOUテニスがスキ !! 大好き !!
私達は広島市の「DOYOUテニスクラブ」「SUNYOUテニスクラブ」というテニスサークルです。メンバは約 100 名で広島全区と市外に点在しています。本拠地は安佐北区の可部運動公園です。このブログでは定期練習・キャンプ・イベントなどの活動報告をマイペースでしていきます。こんな私達といっしょにテニスをしませんか?参加&体験申込はテニス365の広島県のサークルからジャンプしてください。テニスが好きならレベル・年齢・性別・職業問わず入隊OKです。土曜午後が楽しみ、日曜午後が好きになるクラブです。貴方の参加をメンバ全員楽しみに待っています。
Marnie
プロフィール
<<
2010年 5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
・
以下のアドレスに移籍…
10/13 22:10
・
土曜・日曜の午後テニ…
10/07 22:05
・
土曜・日曜の午後テニ…
10/04 22:00
・
土曜・日曜の午後テニ…
09/30 22:40
・
土曜・日曜の午後テニ…
09/27 22:35
・
土曜・日曜の午後テニ…
09/23 22:30
・
土曜・日曜の午後テニ…
09/20 22:25
・
土曜・日曜の午後テニ…
09/16 22:20
・
土曜・日曜の午後テニ…
09/13 22:15
・
土曜・日曜の午後テニ…
09/09 22:10
・
土曜・日曜の午後テニ…
09/06 22:05
・
土曜・日曜の午後テニ…
09/02 22:00
・
土曜・日曜の午後テニ…
08/30 22:40
・
土曜・日曜の午後テニ…
08/26 22:35
・
土曜・日曜の午後テニ…
08/23 22:30
・
土曜・日曜の午後テニ…
08/19 22:25
・
土曜・日曜の午後テニ…
08/16 22:20
・
土曜・日曜の午後テニ…
08/12 22:15
・
土曜と日曜の午後のテ…
08/09 22:10
・
爽やか春のトレキャン…
08/05 22:05
カテゴリ別アーカイブ
連絡(メンバ向)(4)
コラム(72)
紹介(24)
練習(136)
キャンプ(138)
イベント(48)
試合・大会(85)
用品(29)
加入・移籍(メンバ)(57)
日記(10)
最近のコメント
・
こんばんは。とて…
K 11/17 19:00
月別アーカイブ
2013年10月(3)
2013年09月(9)
2013年08月(9)
2013年07月(9)
2013年06月(8)
2013年05月(9)
2013年04月(9)
2013年03月(9)
2013年02月(8)
2013年01月(9)
2012年12月(9)
2012年11月(10)
2012年10月(10)
2012年09月(10)
2012年08月(14)
2012年07月(9)
2012年06月(9)
2012年05月(8)
2012年04月(9)
2012年03月(9)
2012年02月(8)
2012年01月(10)
2011年12月(11)
2011年11月(10)
2011年10月(7)
2011年09月(7)
2011年08月(7)
2011年07月(7)
2011年06月(7)
2011年05月(7)
2011年04月(7)
2011年03月(7)
2011年02月(7)
2011年01月(9)
2010年12月(9)
2010年11月(7)
2010年10月(8)
2010年09月(7)
2010年08月(7)
2010年07月(8)
2010年06月(7)
2010年05月(7)
2010年04月(7)
2010年03月(6)
2010年02月(5)
2010年01月(7)
2009年12月(8)
2009年11月(9)
2009年10月(10)
2009年09月(7)
2009年08月(7)
2009年07月(6)
2009年06月(6)
2009年05月(7)
2009年04月(7)
2009年03月(6)
2009年02月(6)
2009年01月(13)
2008年12月(6)
2008年11月(7)
2008年10月(7)
2008年09月(6)
2008年08月(7)
2008年07月(6)
2008年06月(7)
2008年05月(6)
2008年04月(7)
2008年03月(7)
2008年02月(7)
2008年01月(6)
2007年12月(19)
2007年11月(13)
2007年10月(9)
2007年09月(11)
2007年08月(3)
2007年05月(1)
2007年04月(1)
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。
テニスのポータルサイト
クロス張替え
ストレッチ
ヘッドスパ
ホットヨガ
リラクゼーション複合施設
2010年05月28日
フォアハンド
今回は最近調子のいい選手達のフォアハンドです。やはり各選手にとってフォアハンドは調子のバロメーターですよね。
FR田選手のフォアハンドストローク。回転量の多いストロークが持ち味ですが、勝負どころでは回転量を減らしてドライブ系のスピードボールで決めにきます。
ハードヒットはせずに丁寧にコースを打ち分けるK野コーチ。ダブルスではストレートも織り交ぜます。これに得意のドロッブショットが決まれば手がつけられません。
どんな球でもきちんと追いついて無理な打ち方はせず、クリーンにヒットする技術を持っているMT井プロ。こうやって見ると球の位置に合わせて膝も落としているしボールもしっかり見ています。
ネットに近いフラット系のスピードボールを打つSS木選手。これにロブを多用し、コートを目いっぱい3次元で使い攻撃を展開します。
練習
| 投稿者 Marnie
22:17
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010年05月24日
ようこそ~2010(4)
またまた、強力な女子の新人の登場です。今年は女子の当たり年です。
注目のS田選手のお披露目です。頼み込んでスカウトした私もドキドキです。本人は気付いていませんが、メンバもS田選手のプレイに視線が集中しています。
S田選手は私達のクラブは初体験ながら本人は結構リラックス。「写真撮ってる~。」と言いながらもカメラ目線のサービスは忘れません。
しっかりフォームも出来上がっています。ハードヒットは控え目ですが、どんな球でもきちんと捕えます。バックハンドの高い球もこの通り。
球種も多彩にこなします。これはバックハンドのスライスで返球しているところ。
もちろんチャンスボールは果敢に打ち込みます。試合経験も豊富です。テニス良し、ルックス良しで是非クラブに必要な人材ですが、はたして定着していただけるか、またドキドキな私です。
加入・移籍(メンバ)
| 投稿者 Marnie
22:41
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010年05月20日
楽しい二人
我がクラブは楽しくテニスがポリシーですが、最近この2人は特に楽しそうです。
最近、力をつけてきたKT野選手。見違えるように確実性が上がってきました。テニスの楽しさも分かってきたところではないでしょうか。
MT若選手はブランクがありましたが、遠い場所からクラブに通ってきています。テーマを見つけて練習です。私がエラそうに言うことでもないですが・・・。
TK井女子部主任のバックハンドのストロークにインスパイアされて素ぶりをしているKT野選手。でもフォアとバックが違うような・・・。
今度はYK山選手のフォアハンドで動作を繰り返す2人。でも、やっぱりKT野選手は逆のようですが。まあ、いいでしょう。二人ともとても楽しそうだし。
練習
| 投稿者 Marnie
23:35
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010年05月16日
今回の逸品(2)
今回の逸品は音楽ツールです。
幹事長としては定期練習に早目に着いておくという重要な任務(?)があります。ぼ~っとしていては時間がもったいないので可部運動公園のコースを6km程度ランニングします。走るって好きな人は好きだけど健康目的の人には退屈ですよね。そこで役に立つのが携帯デジタルオーディオです。昨年の11月に購入して重宝しています。紫がいい感じ?それとも私らしい?電車でシャカ男になるつもりはなく、たまに電車に乗る時はもっぱらDS(任天堂)です。上記の写真はウォークマンを専用クリアケースに入れたもので、殆どケースに入れっぱなしというのが現状です。プロ選手のように携帯デジタルオーディオで音楽を聴きながら集中力を高めていくストイックな姿が私に似合ってる?
次にデジタルオーディオに使うイヤホンですが、ランニング中に汗が出るので圧迫感のないもの、キャップをかぶれるもの、ずり落ちないものという条件で探したらいいのがありました。とても気に入っています。ちなみにデジタルオーディオ添付のノイズキャンセリングイヤホンは使っていません。デジタルオーディオは腕専用のケース入れて使用しています。
用品
| 投稿者 Marnie
23:05
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010年05月12日
ちょっと感激
ちょっとびっくりな練習日の風景です。
ポイントを取られて本当に残念そうなMT月選手。このポイントは絶対的なチャンスでしたからね。思わず声も出ます。
同じペアなのになぜか喜んでいるM岡選手。まあ、身内の練習試合では失敗も喜びとする余裕も必要か?楽しまなくてはね。ミスした方も気が楽だし。
球出しをしているのは向こうからFR田選手とMT井プロ。FR田選手は片手に3球も持って慣れた手つきで球出しです。MT井プロはというと、なんとなんと4球持って球出しです。球もいいとこ出してるし。
コート2面で22名が参加してあきれ顔のSS木シニアアドバイザー(中央)達。コート待ち時間が多めですが、それはそれで休憩コーナーでのお話が楽しい。参加者が多いのも嬉しい。ところで、写真では大勢に見えませんが、メンバ探せる?
練習
| 投稿者 Marnie
01:05
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010年05月08日
お帰り~(2)
主力選手の一人が1年半ぶりに帰ってきました。
家庭の事情で長らく休部していたOK田選手が帰ってきました。1年半ぶりのプレーですが、動きもブランクを感じさせません。
ロングボレーも難なく決めて、柔らかいプレーも健在です。前に出て攻撃に移る体制に入ります。さすがに動きがなめらかです。頼りにしてます。
おっと、対戦相手のT井選手(右)もO作選手(左)もこのまま負けてはいません。OK田選手が休んでいた間に練習した成果を披露します。
加入・移籍(メンバ)
| 投稿者 Marnie
21:56
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010年05月04日
今回の逸品(1)
新シリーズです。それはクラブメンバのこだわりの持ち物を紹介する「今回の逸品」です。まあ、企画倒れになるかもしれませんが、とりあえず、ネタが揃うまで当分私の分から紹介しましょう。アフィリエイトではありませんので、今後、ここで紹介したメンバの持ち物が気になりましたら、本人に直接お尋ねください。
今回の逸品は子供の日にちなんだものです。
子供の日と言えばこれでしょう。ミニ鯉のぼりです。(別にミニでなくてもいいけどね。)兜は片付けが面倒なのですぐに出さなくなったし、これはお気軽でいいですよ。一応季節感もあるし。玄関ロビーに飾っていますが、後ろの意味不明な大きなものはハスのローソク立てです。(重い。でかい。)左が真ちゅう製の犬の置物というかバスケットというかどちらも私の趣味ではないので念のため。この鯉のぼりを立てる時だけこの犬の置物は役に立ちます。
用品
| 投稿者 Marnie
22:11
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)