2009年04月29日
NN宮選手の帰還



▲ マリンスポーツも盛んなNN宮選手。オフはなく、しっかり焼けています。テニスも続けているのでバックのローボレーもきちんと返します。


▲ いつもの土のコートと久々の可部運動公園の早いハードコートは少し勝手が違うようです。バウンドしたボールをアウトして残念がるNN宮選手。


▲ ウインドサーフィンで鍛えたバランス感覚でジャンプしながらのバックのハイボレーも難なく対応します。さすが!!

2009年04月25日
春満開



▲ 広場の方の桜です。多くの家族連れが来園し、駐車場もいっぱいです。おまけにグラウンドでは少年野球やってるし。子供より多い数の大人が来ています。


▲ 春は花の色も鮮やかです。それぞれ場所によって色分けされています。コートに入る時と出る時しか見れませんが・・・。


▲ テニスプレーも満開と行きたいところですが、カープの新球場第2戦があり、みんな携帯のワンセグで観戦しまくっています。呆れているのがFR田選手、IM西選手。(ピノコのポーズ。知らんかな?)W合ヘッドコーチも横から観戦です。

2009年04月19日
定期練習

▲ 今日は珍しくコーチ業に精を出すMR岡選手。もともと実力派の選手でレッスン受講経験も年季が入っているので成果を発揮するにはもってこいです。これからもお願いしたいものです。


▲ サーブの調子が上がっているFR田選手。仕事で休みがちだったテニスもしばらくは参加できそうです。従来サーブは回転を主に打っていましたが、スピード意識しつつ精度も向上しているためエースを取る確率も上がっています。

2009年04月15日
夫妻で好調テニス



▲ ラケットをかぶせ気味にスピンをかけ、体重移動もバッチリでスピードのあるストロークを放つW合ヘッドコーチ。腰の調子も持続していいようです。最近は自慢のプレースメントのみでなく、ストロークの回転量を増やして攻撃的なテニスも多用しています。


▲ 足の怪我に泣かされた近年ですが、今年からレッスンも定期練習も再開し、以前の調子に戻りつつあるW合夫人。確実にミートする技術には定評があります。後は遠くの球にチャレンジできれば申し分ないのですが・・・。

2009年04月11日
球上げ



▲ U木主将のほどほどの高さで相手を抜いてゆくロブです。ストレートに前に詰めている選手の頭の上を越えているので相手パートナーは下がりつつバックハンドで返球するしかありません。形勢が入れ替わります。


▲ FR田選手得意のトップスピンロブ。身体能力の高さから下がり気味でも回転をかけることができます。落ちてからのバウンドは高く遠くへ跳ねるので返球は難しく、時にはポイントになります。

2009年04月05日
IM西選手強化計画



▲ MT若選手を育てた手腕でIM西選手の稽古をつけるK野コーチ。女子の場合、メールアドレスを教えればコーチングを念入りに実施します。男子のコーチングはもっぱらW合ヘッドコーチにお願いしています。


▲ バックハンドに比較するとフォアハンドにはまだ隙があります。修正のため厳しいトレーニングに真剣に取り組んでいます。成長が楽しみです。

PS;この後、自宅にて腰を痛めました。早期での回復をお祈りいたします。合掌!!
2009年04月01日
女子の強化選手



▲ 男子の試合でいじめられるIM西選手。期待の大きさからかボールを集められますが必死で対応します。ちなみに彼女をスカウトしたのはOK田選手です。


▲ 長いラリーをものにして我がことのようにいっしょに喜ぶSS木選手。これも彼女の明るい性格によるところ大。男子の人気も上々です。もちろん、私生活(テニスも私生活だけど)でもモテモテですが・・・。
