2008年11月30日
DOYOUテニスクラブ秋季キャンプ2008(その1)



▲ メイン会場となるコスモドームです。朝はいい感じに晴れていたのですが、昼過ぎから雨も時々降るあいにくの天気となりました。


▲ リーグ戦前恒例の記念撮影。一部のメンバしか写っていないですが、とりあえずパチリ。


▲ (左上)遅れてくるメンバ以外で私が撮影。今回は30名が参加。(左下)今回はA山ツアープロも参戦。新人Y本選手がポイント取ってハイタッチ。リーグ戦がこのペアを中心に展開していくのは間違いありません。(右上)早めの昼食。これから長い戦いのための準備です。(右下)F林プロと新人キャンプ初参加のD道選手。手強い。

2008年11月26日
DOYOUテニスクラブ秋季キャンプ2008開催



▲ もちろんインドアでないと寒いですし、そもそもこの時期になると日が短いのでナイター設備が必要です。



秋季キャンプの主なスケジュール
■1日目
9:30 現地集合

10:00 トレーニング
11:00 昼食
11:45 記念撮影、ルール説明、成績予想問題の受付
12:00 リーグ戦開始

18:00 リーグ戦終了、撤収作業
18:30 表彰式典(1次会)開始、余興、成績上位者表彰式、最下位者罰ゲーム、予想問題最高得点者表彰

21:00 ミーティング(2次会)開始、各選手のビデオチェック、意見交換、…規定?により1:00までとしています。一応。
■2日目
8:00 朝食

9:00 トレーニング+レッスン

13:00 終了、昼食、
14:00 秋季キャンプ打ち上げ





2008年11月22日
DOYOUテニスクラブオープンテニス大会2008(その3)



▲ K原(健)選手がいきなりK原(健)プロに宣戦布告です。「本当のプロはオレだ。お前はプロの称号を返上しろ。」と挑発しています。W合ヘッドコーチとタッグを組んで優勝を目指しますが、そこに待ったをかけたのはE川監督&M井プロです。K原(健)選手は「ここは俺にとって通過点だ。」と強気の姿勢は崩しません。

▲ 何のことはない。結局日が傾きかかる時間までかかった男子のリーグ戦を制したのはK原(健)プロとY下選手でした。K原(健)プロは勿論ですが、Y下選手のブランクを感じさせない頑張りが光った優勝でした。その後のK原(健)選手と言えばリベンジに燃えています。


▲ 昼食の準備はT井女子部主任とO田選手が司令塔で作業がテキパキ進行します。テニスだけでなくこんな場面でも頼りになります。ありがとう。


▲ みんなで記念撮影。「みんな集まれ~。」と言っても平気でコートでテニスをしている人達は無視してパチリ。

2008年11月16日
DOYOUテニスクラブオープンテニス大会2008(その2)



▲ SS木選手も久々の参戦です。テニスの腕前もハデな生活も健在です。K野コーチから最近のテニス事情をリサーチしています。


▲ MT井プロがサービス臨時コーチを引き受けてくれました。やさしく内容の濃い説明です。こちらではFR田選手が球拾いで協力です。


▲ 今度、別枠で紹介しますが、秋の期待の新人I西選手です。テニス経験者でフォームを整っています。差し込まれても十分にリカバリできるパワーも持ち合わせています。


▲ 軽快なフットワークのK本選手も参戦です。最近タイトルから遠ざかっているので気合いが入っています。

2008年11月12日
DOYOUテニスクラブオープンテニス大会2008(その1)



▲ まずは心構えからFR田選手が、若手新参加の選手にとつとつと話しています。右からタオルかぶりがおチャメなI屋選手、カメラ目線のO留選手、目からウロコで口を開けての感激のK田選手、ニッコリ納得のO田選手です。


▲ 運動センスはいいO田選手です。レッスンで教えたことを吸収してどんどんうまくなります。伸びしろは大きいので今後の期待大です。


▲ 普段からオシャレなI屋選手。そぶりにも気品があります。スレンダーな体に似合わず力強い球を打ちます。私と仕事の関係はあるのですが、普段はメガネなので誰か分かりませんでした。名前を聞くのも恥ずかしいので何気に理由を付けて聞き出しました。


▲ 経験者のK部選手。自分のプレーに納得がいかない様子です。今後も練習に参加して上を目指して欲しいものです。


▲ 本人の知らない間に男性陣からはいきなり好評のO留選手。見かけによらず軸足をしっかりと強打できる素質を持っています。


▲ W合ヘッドコーチ指導のもとゲームにはいっています。2時間のレッスンでここまで出来るのは彼女たちのセンスもあるでしょうがさすがW合ヘッドコーチ。


▲ 紅葉した木々をバックに仲良し4人組で記念撮影。今回の体験入学で今後のテニス人生をどう御判断いただけるでしょうか。

2008年11月08日
夏ビアパーティー&優勝祝賀会2008(その4)



▲ 一端、休憩から復活したT中プロ。I川選手と盛り上がっています。


▲ T井女子部主任がI川選手、F越選手にテニスに対しての取り組み方を指導しています。


▲ 東京帰りのHR田選手(右)が、都の話題を話しています。広島時代よりも洗練されたトークとファッションで隣のD道選手にアプローチショットです。


▲ 日付が変わってもテンション高いです。反対側で誰か問題を起こしているのでしょうか?


▲ 大学時代のテニス部先輩のK原プロがHR田選手のところに来ました。写真を撮っているスキにHR田選手はD道選手にスマッシュで決めにかかっています。


▲ あちらこちらに広い守備範囲で活動的に移動していたK野コーチも最後にはK本選手のところに帰ってきました。仲良し写真におうじてくれました。



2008年11月02日
夏ビアパーティー&優勝祝賀会2008(その3)



▲ ゴキゲンのW合ヘッドコーチとK原プロ。来年のクラブの強化策について熱い議論がかわされています。


▲ K野コーチは定番の動きを見せております。I川・F越両選手になにやら指導をしています。


▲ 今度はK本選手のところで語り始めたK野コーチ。運動量は豊富です。


▲ I川・F越両選手はあきれていますが、本人は気付いていません。


▲ テニスクイーン2号のK本選手の清楚な出で立ちにマイッタFR田選手。嬉しそうです。


▲ いつもは寡黙な好青年のMT井プロも調子が上がってきています。しかし、右隣の人のように自分を失うことはありません。
